歯周病があるとリウマチの発症または悪化に繋がるって知ってましたか?
・歯を磨いた時に出血する
・口臭が強い
という人は歯周病である可能性が高いです。
なぜ歯周病がリウマチの悪化を招くのかというと
慢性炎症である歯周病とリウマチはどちらも炎症発生のメカニズムが似ている為です。
(相互作用によって両疾患の発症または悪化のリスクを上げてしまうんです。)
また、歯周病菌の一種であるPg菌が
リウマチの発症・悪化に深く関わっていると言われていて
Pg菌が出すジンジパインという酵素が
口腔内から血流に乗って腸内や関節(滑膜)内にまで侵入すると
腸内環境を荒らして腸管免疫機構を低下させたり
関節滑膜内のタンパク質を変形させたりします。
タンパク質が変形してしまうと
体内の免疫細胞がそれを異物と認識
攻撃し排除しようとします。
他にも歯とリウマチの関係性について知りたくなった人は
こちらの記事を見てみてください!
あわせて読みたい


リウマチの私がMTXとステロイドを卒業できた方法②
②も読んでくださり有難うございます当記事ではMTX、ステロイド卒業に大きく貢献してくれた銀歯(歯科金属)除去について詳しく説明します!お忙しい方は【まとめ】の部分…
口腔内の健康は全身の健康と密接です。
リウマチの方で虫歯・歯周病・銀歯がある人は歯の治療を強く勧めます!
↓クリックで応援お願いします!

にほんブログ村